過去の学会誌目次
Vol.33, No.5, 2024
[巻頭言] | ||
継往開来 | 田中 幹雄 | |
特集「マレーシアの技術教育と包装産業:新たなチャレンジと可能性を探る」 | ||
[趣意] | ||
特集「マレーシアの技術教育と包装産業:新たなチャレンジと可能性を探る」を企画するにあたって | ||
佐藤 修一 | ||
[解説] | ||
多文化都市マレーシアで生きる:生活、教育、研究から見る多文化共生 | ||
佐藤 明日香 | ||
異文化交流の舞台で -日本人教授が見たマレーシア工科大学の教育・研究 | ||
辻 智也 | ||
Pioneering Research of AMTEC: Membrane Technology for Innovation and Sustainability | ||
Juhana Binti Jaafar | ||
マレーシアの食品容器進化論:LSSPI 社が目指す未来 | ||
田坂 文孝 | ||
海外留学のススメ 〜 海外留学って、ちょっとかっこいいと思いませんか? | ||
永井 一清 | ||
[一般論文] | ||
Effects of Forward Cut Length on Tearing Characteristics of Zipper Lines of E-Flute Corrugated Board. | ||
Shigeru NAGASAWA snd Itaru KOBAYASHI | ||
Permeability, Diffusivity, and Solubility of Dried Gases in Alginic Acid, Sodium Alginate, and Ammonium Alginate Self-Standing Membranes | ||
Hiroki TAKACHI, Takahiro HORI, Sky AMAKAWA, and Kazukiyo NAGAI | ||
[用語] | ||
ルックイースト政策とブミプトラ政策(Look East Policy and Bumiputra Policy) |
佐藤 修一 | |
パーム・バイオマス(Palm Biomass) |
佐藤 修一 | |
[会告] | ||
[ご案内] |
Vol.33, No.4, 2024
[巻頭言] | ||
包装産業の歩みと自分 | 坂巻 千尋 | |
特集「大学における食品包装教育」 | ||
[趣意] | ||
特集「大学における食品包装教育」を企画するにあたって | ||
橋本 香奈 | ||
[解説] | ||
生活科学の中にある食品包装 −教育と研究− | ||
北澤 裕明 | ||
包装容器と卒業研究と新製品開発 | ||
藤田 萩乃 | ||
パッケージングは戦略 | ||
松岡 滋 | ||
香川大学農学部で「食品包装学」を担当して | ||
大日方 野枝 | ||
大学における包装の教育と群馬大学での取り組み | ||
清水 敏之 | ||
[一般論文] | ||
鉄道コンテナ輸送における段ボール箱の荷擦れ発生メカニズムに関する一考察 | ||
梅原 康宏、小杉 一斗、津田 和城、細山 亮、堀口 翔伍 | ||
[技術報告] | ||
手掛け穴付き段ボール箱における圧縮強度低下率の推定 | ||
白井 勝也、金井 俊介 | ||
[用語] | ||
アカデミー・学生支援に熱心な米国業界団体 |
橋本 香奈 | |
包装の高等教育レベルの充実 |
橋本 香奈 | |
[会告] | ||
[ご案内] |
Vol.33, No.3, 2024
[巻頭言] | ||
服飾と包装から考える環境への配慮 | 大井 龍 | |
特集「包装学会内における若手研究者・技術者の紹介」 | ||
[趣意] | ||
特集「包装学会内における若手研究者・技術者の紹介」を企画するにあたって | ||
中井 太地 | ||
[解説] | ||
輸送包装と出会って | ||
堀口 翔伍 | ||
包装とのこれまでの関わり | ||
塩野 剛 | ||
医薬品包装の開発に携わって | ||
山之内 崇紘 | ||
福岡県工業技術センターと包装に関する事例の紹介 | ||
中井 太地 | ||
[技術報告] | ||
鉄道およびトラックが複合する輸送環境における ランダム振動試験のための加速度パワースペクトル密度算出方法 |
||
川口 和晃 | ||
[用語] | ||
著作権 |
中井 太地 | |
著作権の共有・譲渡、著作者人格権 |
中井 太地 | |
[会告] |
Vol.33, No.2, 2024
[巻頭言] | ||
時代の流れに応じた包装学会の役割 | 兼田 朋子 | |
特集「プラスチック削減に向けた紙加工およびCNF複合による機能付与」 | ||
[趣意] | ||
特集「プラスチック削減に向けた紙加工およびCNF複合による機能付与」を企画するにあたって | ||
酢谷 陽平 | ||
[解説] | ||
紙の加工−プラスチックから紙へ− | ||
山内 龍男 | ||
食品包装用紙向け水性バリアコート剤 | ||
林 俊介 | ||
PEブロー成形へのCNF適用事例 | ||
小泉 雄輔、菅野 尚子、木野 浩成 | ||
パルプ解繊によるCNFシート作製 | ||
鈴木 慎司、佐伯 光哉 | ||
[一般論文] | ||
デザイン性を加味した段ボール製火成岩・堆積岩標本セットの理科授業における効果 | ||
早川 貞幸、秦泉寺 沙紀、橋本 壮平、川上 紳一 | ||
デジタルタコグラフの加速度ビッグデータを活用した規格化した加速度実効値の推移の評価 | ||
堀口 翔伍、津田 和城、細山 亮、渡部 大輔 | ||
[用語] | ||
クルパック加工 |
山内 龍男 | |
解繊 |
佐伯 光哉 | |
[著作権委譲に関するお願い] | ||
[会告] |
Vol.33, No.1, 2024
[巻頭言] | ||
包装材料の設計と環境対応 | 大鷹 愛 | |
特集「環境に配慮した製品設計の課題とその一解決策として、撥水、撥油、滑液技術群の紹介」 | ||
[趣意] | ||
特集「環境に配慮した製品設計の課題とその一解決策として、撥水、撥油、滑液技術群の紹介」 を企画するにあたって | ||
田中 英明 | ||
[解説] | ||
プラスチック資源循環の動向と環境配慮への取組み | ||
久保 直紀 | ||
水や油を滑落させる撥液性表面の開発 | ||
真部 研吾 | ||
はつ液と滑液表面技術 | ||
柳澤 憲史 | ||
超はじき技術の機能と応用 | ||
松川 義彦 | ||
[一般論文] | ||
ニューラルネットワークを用いた段ボール箱の圧縮強度予測 | ||
飯田 恭平 | ||
[技術報告] | ||
振動試験による転倒検知器の誤作動発生に関する研究 | ||
金井 俊介 | ||
輸送条件および振動試験環境に応じた3軸加速度パワースペクトル密度の設定方法 | ||
川口 和晃 | ||
[用語] | ||
バイオミメティクス |
真部 研吾 | |
(はっ水性/はつ液性)と(滑水性/滑液性) |
柳澤 憲史 | |
[会告] | ||
[ご案内] |