過去の学会誌目次
Vol.27, No.6, 2018
[巻頭言] | ||
プラスチックと海洋ごみ問題 | 永井 一清 | |
特集「大学発包装関連技術シーズ集V」 | ||
[解説] | ||
東洋食品工業短期大学・包装食品工学科における研究紹介(2) | 田口 善文 | |
東京電機大学電子システム工学科の電子・光機能材料(佐藤)研究室における研究紹介 | 佐藤 修一 | |
山形大学における県産オウトウ用鮮度保持パッケージの開発 | ||
出口 慶拓、牧野 真人、宮 瑾、東原 知哉 | ||
国際物流における輸送品質とリスクマネジメント |
渡部 大輔 | |
[一般論文] | ||
非接触音響探査法を用いた軟性容器の内部腐敗ガス検出に関する研究 | ||
川井 重弥、中川 裕、杉本 恒美 | ||
香りに優れたグラスの形状設計手法の開発 | ||
佐藤 英明 | [用語] | |
ハンカチ包装 | 牧野 義雄 | |
メタボロミクス |
牧野 義雄 | |
新刊紹介「実務者のための力学的輸送包装設計ハンドブック」 | ||
[会告] | ||
[総目次] |
Vol.27, No.5, 2018
[巻頭言] | ||
CVS(コンビニエンスストア)と食品包装 | 小國 盛稔 | |
特集「輸送包装試験における開発動向」 | ||
[趣意] | ||
特集「フッ素系樹脂材料の接着技術」を企画するにあたって | 川口 和晃 | |
[解説] | ||
輸送振動に基づいた振動試験の試験条件作成方法に関する研究動向 | ||
津田 和城 | ||
非ガウス型ランダム振動試験に関する研究動向 | ||
細山 亮 | ||
跳ね上げ試験に関する研究 |
||
飯田 恭平 | ||
積重ね荷重試験による段ボール箱の胴膨れ評価とリスクマネジメントの提案 |
||
東山 哲 | ||
製品衝撃強さ試験の研究開発動向の紹介 |
||
堀口 翔伍 | ||
[一般論文] | ||
|
段ボールの強度特性に対する塩分の影響に関する研究 | 下村 充 |
[技術報告] | ||
文化財梱包の緩衝材に用いられるポリエチレンフォーム材の振動特性評価に関する研究 | ||
和田 浩、今北 憲、高木 雅広、神庭 信幸 | ||
[新包装基礎講座] | ||
液体紙容器 |
豊島 彰 | [用語] |
輸送環境調査 | 川口 和晃 | |
包装用緩衝材評価試験 |
川口 和晃 | |
[会告] |
Vol.27, No.4, 2018
[巻頭言] | ||
蝶に導かれて包装の世界へ | 伊藤 健一 | |
特集「フッ素系樹脂材料の接着技術」 | ||
[趣意] | ||
特集「フッ素系樹脂材料の接着技術」を企画するにあたって | 山田 和志 | |
[解説] | ||
フッ素樹脂と接着加工技術― 包装材に使われるヒートシール, 溶着の事例を中心に ― | ||
前田 真太郎、川戸 進、加藤 昌秀 | ||
FEPフィルム製凍結保存用袋の製造技術 | ||
小長谷 俊夫、上田 克彦、佐藤 公俊 | ||
新たなフッ素樹脂用インパルスシーラーの開発 | ||
橋本 靜生、橋本 由美 | ||
半導体製造装置用途のフッ素樹脂製流量計および流体部品のレーザ溶着 | ||
小柳 洋、佐藤 公俊 | ||
[一般論文] | ||
湿度環境変動時の段ボール箱一定荷重圧縮特性 | ||
波夛野 諭志, 斎藤 勝彦, 東山 哲, 中尾 善和 | ||
探傷液法および定圧縮試験法によるヒートシール部の密封性評価に関する研究 | 菱沼 一夫 | |
[技術報告] | ||
美術品輸送専用車両荷台上での振動に対する高速道路橋梁部伸縮継手の影響に関する研究 | 和田 浩 | |
RO/RO船の乗下船時に美術品輸送専用車両の荷台上で発生する振動について | 和田 浩 | |
[新包装基礎講座] | ||
紙製手提袋及び平袋・角底袋 | ||
野田 伸二、安積 恒 | [用語] | |
レーザ樹脂溶着 | 山田 和志 | |
フッ素樹脂 |
山田 和志 | |
[会告] |
Vol.27, No.3, 2018
[巻頭言] | ||
最近、海外で感じたこと | 白倉 昌 | |
特集「単身世帯が増加したことによる包装技術の対応」 | ||
[趣意] | ||
特集「単身世帯が増加したことによる包装技術の対応」を企画するにあたって |
門奈 哲也 | |
[解説] | ||
抗酸化容器(剥離ボトル)の応用 | ||
岩谷 義和、江口 鉄明 | ||
単身世帯に対応した食品容器の包装技術 | 東 俊二 | |
食品における小分け包装の進化−超高齢社会への対応− | 野田 治郎 | |
[新包装基礎講座] | ||
抜き加工 (Die-cutting, Form-cutting) | ||
永澤 茂 | [用語] | |
2重容器 | 門奈 哲也 | |
分割包装 |
門奈 哲也 | |
[会告] |
Vol.27, No.2, 2018
[巻頭言] | ||
軽量びんの開発を振り返って | 天野 勉 | |
特集「包装分野における「SDGs」の取組み」 | ||
[趣意] | ||
特集「包装分野における「SDGs」の取組み」を企画するにあたって |
太田 美恵 | |
[解説] | ||
SDGsを踏まえた包装分野での持続可能な生産と消費−伊藤園の協働も例にして− | 笹谷 秀光 | |
SDGsと包装開発のつながり | 柴田 あゆみ | |
UDと環境に配慮した新詰替えパウチの開発と付替え式ホルダーへの応用展開 | ||
土屋 英里香、稲川 義則 | ||
[研究論文] | ||
レーザー型消えない印字包材 | ||
杉山 有紀、山田 新、伊藤 克伸 | ||
[新包装基礎講座] | ||
紙製容器(紙コップ、紙皿) | ||
松田 芳弘 | [用語] | |
SDGs(エスディージーズ) | 上野 明子 | |
LCA(ライフサイクルアセスメント) |
柴田 あゆみ | |
[新刊紹介] | ||
[会告] |
Vol.27, No.1, 2018
[巻頭言] | ||
霞ヶ関から包装を考える | 石川 豊 | |
特集「生鮮農産物の包装と活用事例」 | ||
[趣意] | ||
特集「生鮮農産物の包装と活用事例」を企画するにあたって | 馬場 紀子 | |
[解説] | ||
農産物のブランド化を推進するパッケージ技術 | 馬場 紀子 | |
イチゴの船便輸出に適したパッケージ法および関連する取り組み | 遠藤 みのり | |
MA包装によるカンキツ‘不知火’の長期貯蔵技術 | ||
相川 博志、北園 邦弥、榊 英雄 | ||
[総説] | ||
繰り返し衝撃による青果物の蓄積疲労損傷の評価と対策 | 北澤 裕明 | |
[技術報告] | ||
Simulation of the Effect of Differences in Counterface Surface Material on Cumulative Damage to Strawberry Fruit due to Repetitive Shock | ||
Hiroaki KITAZAWA | ||
[新包装基礎講座] | ||
紙製緩衝材料 | ||
佐藤 幹彦 | [用語] | |
MA包装(Modified Atmosphere Packaging) | 濱中 大介 | |
防曇フィルム(Anti-Fog Film) | 小池 尚生 | |
[工場見学記] | ||
[会告] |